「暖かい涼しい」、「明るい」、「風が通る」を考えるパッシブデザイン

 

パッシブデザインで行う5つの項目とバランス

   
1.gif①断熱
 
機械に頼らず、太陽光、熱、そして風といった「自然エネル

ギー」をそのまま利用し、快適な住まいづくりをしようとす

る設計思想・設計手法をパッシブデザインといいます。

自然の光や風を上手に活用することで、電気やガスなどへの
 
依存率が減少します。
 
省エネでありながら、冬暖かく、夏涼しく快適で健康的な暮
 
らしを実現することができます。
  
  
  
2.gif②日射遮蔽(しゃへい) 
 
「夏涼しく」を実現するために、何より重要なのがこの日射
 
遮蔽です。
 
とくに、窓から入る日射を最大限に少なくすることがポイン
 
トで、このことにより冷房エネルギーや夏のエアコン代を削
 
減することにつながります。
 
 
 
3.gif③自然風利用 
   
身体に風が当たると涼しいと感じますが、その効果を取り入
 
れた手法です。
 
また、建物の中にたまった熱を排出させる意味もあります。
 
自然風利用のポイントは「外気温が低い時に風を取り入れる」
 
なので、真夏であれば夜間に行い、その前後の季節であれば
 
日中も夜間も行うことが有効となります。



4.gif④昼光利用
 
昼間に、太陽光をそのまま光として利用し、人工照明に頼らず、
 
室内を明るくすることを目的とします。
 
居室にはできるだけ2面以上の採光が取れるように設計します。
 
また、1階南面から採光が難しい場合には、吹抜けなどのプラン
 
なども計画します。
 
 
 
5.gif⑤日射熱利用暖房
 
冬場、断熱性と蓄熱性を一定以上に高めた建物において窓から
 
たくさんの太陽熱を入れ、蓄えられた熱を主に夜間に暖房とし
 
て使う手法です。
 
「集熱」「断熱」「蓄熱」この3つのバランスをうまく整えられ
 
れば、室温変動が小さくなり、快適性が向上し、暖房エネルギー
 
の削減につながります。
 
 

  
何より重要なのが、この5つの項目のバランス
 
 
ここで何より重要なのが、この5つの項目のバランスを考えることです。
 
当然地域によってそれぞれの重要性や求められるレベルは変わってきますし、敷地条件に
 
よってもこれらのバランスは変わってきます。
 
 
 
断熱性を高めるだけの家づくりは簡単ですが、高断熱にすると夏暑くなることを理解して、
 
日射遮蔽や自然風利用をしっかり考えながら設計を進めていくのが本来のパッシブデザイン
 
なのです。


PageTop