【憧れ】ジューンブライド

いつも森の家ブログをご覧頂きありがとうございます。
あっという間に6月。
もうすぐ一年の半分が終わるなんて信じられないですよね。

皆様は「6月」のイメージはどのようなものがありますか?
筆者は働き始めてから「もしや6月って祝日が無い...?(悲)」と。

こんな後ろ向きなイメージはさて置き、やっぱり6月と言えば
ジューンブライド
ではないでしょうか?
今回は梅雨の中ジメジメしてる季節になぜ結婚を推してるのか気になったので調べてみました。
良かったら最後までご覧ください。

wedding_bouquet_toss.png

なんで6月なの?
調べてみたら諸説ありました。

①ローマ神話から
結婚の女神と言われている、「JUNO(ユーノー)」と6月の「JUNE」をかけたこと。
ここから、6月に結婚すると幸せになれるというジューンブライドが始まったという説です。

②結婚解禁月だから
昔のヨーロッパでは結婚できない月がありました。
3~5月です。理由は「農作業が1年の中で1番忙しい時期」だから。
そんな時期にイベントとして結婚式をすると農作業の妨げになるから、結婚が禁止になっていたのです。(ひどい)
その期間に結婚を決めていたカップルは、6月になるのが待ち遠しい。
その結果、6月が結婚ラッシュになりました。

③気候が安定しているから
ヨーロッパでは、6月が一番天気が良い月になります。
雨が少なく気温もよい月です。
日本同様新婦はウエディングドレスを着て結婚式を挙げるので、できれば雨は降ってほしくないってもんです。
そうなれば、一番雨が降らない6月に結婚しようよ。とゆう事で6月になった理由なのだか。

以上がジューンブライドの由来だそうです。

おっと。
神話やらヨーロッパやら日本と関係なくない?
そもそも梅雨なんですけど!
なんなら台風もきちゃいますけど?

tenki_boufuu.png

そうなんです。
日本では雨の多い時期に結婚式を挙げるカップルが少なく、困ってしまったのがウェディング業界。
1967年頃、ホテルオークラの副社長が海外の結婚式事情を調べたところジューンブライドを発見!
これは使えると、売上が少ない6月に海外の文化を提案したのが始まりだそうです。
商業目的です。なんて悲しい理由なのでしょう。
ですが、ウェディング業界の策略だとしても世間に認知されたのも凄いです。
結婚式を挙げるなら6月!と多くの女性は憧れがあるのではないでしょうか。

wedding_tegami.png

最後までお付合い頂きありがとうございました!
また次回ブログでお会いしましょう~♪

PageTop